スマートフォン専用ページを表示
あうん
新聞記事から漢字のおさらい。
記事検索
ウェブ
記事
<<
2006年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(05/14)
◆さそい
(05/12)
◆あくといちろう
(05/10)
◆くぼて
(01/08)
◆あんどうももふく
(01/07)
◆すきのう
最近のコメント
◆さそい
by 出 会 い (01/19)
◆さそい
by モバゲー (12/30)
◆さそい
by 中山大障害 (12/14)
◆さそい
by 朝日杯フューチュリティステークス (12/06)
◆さそい
by 阪神ジュベナイルフィリーズ (12/05)
最近のトラックバック
◆きだいしょうらん
by
まげフ
(12/02)
◆きだいしょうらん
by
ふりす
(11/29)
◆きだいしょうらん
by
犬コロ
(11/22)
◆きだいしょうらん
by
花びら
(11/08)
◆きだいしょうらん
by
暴走
(10/24)
カテゴリ
日記
(717)
過去ログ
2007年05月
(3)
2007年01月
(8)
2006年12月
(31)
2006年11月
(29)
2006年10月
(31)
2006年09月
(30)
2006年08月
(41)
2006年07月
(32)
2006年06月
(29)
2006年05月
(30)
2006年04月
(30)
2006年03月
(31)
2006年02月
(27)
2006年01月
(32)
2005年12月
(33)
2005年11月
(29)
2005年10月
(30)
2005年09月
(30)
2005年08月
(31)
2005年07月
(31)
人気商品
RDF Site Summary
<<
2006年08月
|
TOP
|
2006年10月
>>
<<
1
2 -
2006年09月10日
◆しじょう
宝塚歌劇団は6日、
宙組
娘役トップの
紫城るい
さんが、来年2月12日の東京宝塚劇場公演「維新回天・竜馬伝!」「ザ・クラシック」の千秋楽で、トップスターの
貴城けい
さんとそろって退団すると発表した。紫城さんは名古屋市出身で、1997年初舞台。男役として活躍後、娘役に転向し、8月の福岡・博多座公演で貴城さんの相手役になったばかりだった。
宙組(そらぐみ)
紫城(しじょう)るい
貴城(たかしろ)けい
posted by コジー at 12:07| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月09日
◆とよぐすく
部分月食が見られた8日未明、沖縄県
豊見城市
では満月の夜にだけ咲くといわれているドラゴンフルーツが人の顔ほどもある大輪を咲かせた。午前3時50分頃には、最も多く欠けた月と競演した。7日午前、沖縄県宮古市
城辺
新城
の新城海岸の沖合い500mの海中で、東京の女性が死亡しているのを、捜査していた海上保安部のダイバーが見つけた。
豊洲城市(とよぐすくし)
城辺(ぐすくべ)
新城(あらぐすく)
posted by コジー at 10:17| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月08日
◆おやふる
札幌愛釣会の淡水大会が3日、石狩市
生振
の
茨戸川
で16人が参加して行われた。午前6時出発。天気は良かったが、水温が22度と例年の今どきに比べ2〜3度は高く、狙いのフナはおしなべて苦戦。午前8時ごろまでは、メダカのようなウグイばかりだった。それ以後はフナも来始めたが、13〜15センチ程度の小型が多く、数も1人でせいぜい12〜13匹がいいところ。最も釣った人でも23匹。コイに至っては1匹しか上がらなかった。
生振(おやふる)
茨戸川(ばらとがわ)
posted by コジー at 10:01| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月07日
◆いしうね
都市対抗野球決勝戦は5日、東京ドームで行われ、東北勢として47年ぶりに決勝に進んだ秋田県にかほ市・TDKがエース野田正義投手が力投、川崎市・日産自動車のエース
石畝卓也
投手に投げ勝ち、4対3のスコアで優勝、東北に初の黒獅子賞をもたらした。
「にかほ市」は秋田県南西部の市で、05年10月に、
象潟
町、金浦町、仁賀保町が合併し発足した。TDK(
上釜健宏
社長)の企業城下町としても知られている。
石畝(いしうね)卓也
象潟(きさかた)
上釜(うえがま)健宏
posted by コジー at 10:25| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月06日
◆むろ
世界的な作曲家、指揮者のヤン・ヴァンデルロースト氏(50)のタクトで、
牟婁
地区の中学・高校の吹奏楽部が演奏を響かせる「吹奏楽フェスティバル」が9日、
尾鷲
市民文化会館で開かれる。出演するのは牟婁地区吹奏楽連盟加盟の5校には、8月の県吹奏楽コンクールで初の金賞に輝いた尾鷲中も含まれている。
牟婁)むろ)
尾鷲(おわせ)
posted by コジー at 09:54| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月05日
◆おぶち
4日午前3時10分ごろ、青森県六ケ所村の
尾駮
漁港で釣り人2人が海に落ちたと、別の釣り人から六ケ所消防署に119番通報があった。巡視船などで捜索にあたっているが、同県おいらせ町
鶉久保
、会社員ら2人が行方不明。
尾駮(おぶち)
鶉久保(うずらくぼ)
posted by コジー at 12:02| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月04日
◆いびがわ
岐阜、福井、滋賀県境にある三国岳(標高1209メートル)の登山道で、京都市の無職女性(70)が滑落し、救助に向かった防災ヘリコプターが3日午前8時半ごろ、救助したが、収容先の病院で死亡が確認された。女性は2日朝、所属する日本山岳会京都支部の会員8人とともに日帰りの予定で同県
揖斐川
町から出発。入山後、一行は道に迷ったため、福井県側を一部経由する下山ルートに変え、同県南越前町の
夜叉ケ池
(標高1099メートル)へ向かう途中だった。
揖斐川(いびがわ)
夜叉ケ池(やしゃがたけ)
posted by コジー at 10:13| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月03日
◆きしょう
スウェーデン製の元豪華客船スカンジナビアが2日午前2時ごろ、改修工事のため引き船に引かれ、沼津市西浦
木負
を出航し、中国・上海へ向かう途中、和歌山県串本町潮岬の沖約3キロで沈没した。スカンジナビアは無人で、けが人はいなかった。スカンジナビアは現役引退後、静岡県沼津市で日本初の海上ホテルやレストランとして営業していたが、営業不振でスウェーデンの会社に売却された。地元では、市民が「保存する会」を結成、船体を買い取るトラスト運動が展開されていた。
木負(きしょう)
posted by コジー at 10:17| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月02日
◆あざみひら
新潟県十日町市
莇平
は24世帯の小さな村である。廃校になった木造2階建ての小学校の校舎に、毎年屋根までロープを160本ほど張り、朝顔を育ていている。秋には朝顔は屋根までつるを伸ばし、何十万粒もの種をつける。
薊平(あざみひら)
posted by コジー at 13:24| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月01日
◆しべちゃ
31日午前3時38分ごろ、国後島付近で地震があり、北海道
標茶町
、
別海町
で震度3を観測した。気象庁によると、震源の深さは約100キロ、地震の規模はマグニチュード4.8と推定される。
標茶(しべちゃ)町
別海(べつかい)町
posted by コジー at 10:39| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
<<
1
2 -
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。